- Netflixはアニメが少ないの?
- 「アニメを見る」に焦点を当てた場合、どの動画配信サービスが良いの?
- できればテレビ画面で観たい
こういった疑問を解決します。
本記事の内容
この記事を書いている人
アニメ好きはみんな良いやつ。
そんなあなたに最高の動画配信サービスを紹介します。
0.まず結論!Netflixはアニメ少ないです。アニメ見るならdアニメストア一択!
後ほど丁寧に解説しますが、さっと結論だけを知りたい方のために、ここでお伝えします。
アニメ見放題の動画配信サービスで最もおすすめなのは、dアニメストアです。
理由はアニメの作品数がNo.1(4,000作品以上)であり、月額料金の安さもNo.1(月額400円)だからです。
「アニメを見る」ことが目的なら、Netflixは残念ながらおすすめできません。
以下、アニメ見放題の動画配信サービス8社を比較しながら、詳細を解説していきます。
ポイント
もしあなたが見たい作品が決まっているのであれば、動画配信サービスのサイトに行って、事前に配信されているかどうかを確認しましょう。
1.Netflixはアニメが少ない?動画配信サービス8社を徹底比較
 
アニメ見放題の動画配信サービス8社を、アニメ作品数、月額料金、無料期間で比較しました。
見放題アニメ作品数が多い順で並べてあります。
| サービス名 | 見放題アニメ作品 | 月額料金(税込) | 無料期間 | 
| dアニメストア | 4,000以上 | 440円 | 31日間 | 
| U-NEXT | 3,300以上 | 2,189円 | 31日間 | 
| Hulu | 900以上 | 1,026円 | 2週間 | 
| Netflix | 600以上 | 1,320円* | なし | 
| Amazon プライム・ビデオ | 500以上 | 500円 | 30日間 | 
| FODプレミアム | 500程度(推定) | 976円 | 2週間 | 
| dTV | 400以上 | 550円 | 31日間 | 
| Paravi | 少ない | 1,017円 | 2週間 | 
*Netflixはスタンダードプランの価格
*横スクロールできます。
まとめ
8社比較した結果をまとめます。アニメを見るなら、
- アニメ作品数がNo.1で、月額料金の安さがNo.1の『dアニメストア』を選ぶのが正解
- アニメ作品数の少ない『Netflix』はおすすめできない
- 『U-NEXT』はアニメ作品数と月額料金ともに『dアニメストア』に劣るが、その他の特徴も合わせて考えると、U-NEXTを選んでも良い(後ほど説明)
 
dアニメストアが安い理由
dアニメストアはアニメに特化しています。それに対し、そのほかのサービスは全ジャンルを揃えているほか、オリジナルのコンテンツを制作したりしてます。結果、dアニメストアはアニメ作品を充実させつつ低コストで運営することを可能としています。
次に、具体的にどんなアニメが視聴できるのか。dアニメストア、U-NEXT、Netflixで比較していきます。
2.dアニメストア、U-NEXT、Netflixで視聴できるアニメの具体例
具体的にどんなアニメを視聴できるのか、『人気作品』・『放送中の深夜アニメ』・『過去の名作』に分けてまとめました。下記の情報は2020年12月時点のものです。
<人気作品>
| dアニメストア | U-NEXT | Netflix | |
| 鬼滅の刃 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| ONE PIECE | △(最新話なし) | ◯ | △(最新話なし) | 
| 名探偵コナン | × | ◯ | × | 
| 半妖の夜叉姫 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 呪術廻戦 | ◯ | ◯ | ◯ | 
<放送中の深夜アニメ>
| dアニメストア | U-NEXT | Netflix | |
| 炎炎ノ消防隊 弐ノ章 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 100万の命の上に俺は立っている | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 魔法科高校の劣等生 来訪者編 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| 神達に拾われた男 | ◯ | ◯ | ◯ | 
| くまクマ熊ベアー | ◯ | ◯ | × | 
<過去の名作>
| dアニメストア | U-NEXT | Netflix | |
| ドラゴンボールZ | ◯ | ◯ | × | 
| スラムダンク | ◯ | ◯ | ◯ | 
| ワンパンマン1期、2期 | × | ◯ | × | 
| 新世紀エヴァンゲリオン | × | ◯ | ◯ | 
| けいおん!1期 | ◯ | × | × | 
ポイント
各動画配信サービスで視聴可能な作品はちょくちょく変わります。もしあなたが見たい作品が決まっているのであれば、動画配信サービスのサイトに行って、事前に配信されているかどうかを確認しましょう。
3.例外:こういう人はNetflixを契約した方がいい
Netflixはおすすめできないとお伝えしましたが、例外的に下記のような方にはNetflixがおすすめです。
- アニメはメジャーな作品が見られたら良い
- Netflixオリジナル作品に興味がある
- 海外映画も見たい
Netflixといえばオリジナル作品が有名ですね。『ストレンジャー・シングス』や『全裸監督』など聞いたことある方もいるんじゃないでしょうか。
アニメ以外にもこういった作品を楽しみたい方はぜひNetflixをお試しください。ただし無料視聴期間がないので注意が必要です。
4.U-NEXTを契約してもいい場合
「アニメも見たいが、それ以外のジャンルも見たい」という方にはU-NEXTがおすすめです。
なぜなら全ジャンル(映画、ドラマ、バラエティ、アニメなど)を含めた作品数でいえば、U-NEXTは全ての動画配信サービスの中でNo.1(20万本以上!)だからです。
料金は1,990円(税抜)ですが、U-NEXTさえ契約しておけば、毎月見たい動画で困ることはないかと思います。
5.テレビで視聴する方法
dアニメストア、U-NEXT、Netflixをテレビで視聴する方法はいくつかありますが、最もおすすめなのは、Amazon社製のFire TV Stickを利用することです。
Fire TV Stickをテレビに接続し、WiFiに接続するだけで、テレビで動画配信サービスを視聴できます。
同じ機能を持つデバイスとして、Google社製のChromecastがありますが、こちらはスマホで操作する必要があるので、スマホがない方や、スマホの電池消耗が気になる方は、Fire TV Stickがおすすめです。
値段は4,980円と安くはないですが、一度買えばずっと使用できるので、一台持っておいて損はないかと思います。
6.アニメを見るならdアニメストアにしよう!
 
いかがでしたでしょうか。
今回は「アニメを見る」という観点から動画配信サービスを比較してみました。
無料期間中に解約すれば料金がかからないので、ぜひdアニメストアを体験してみてくださいね。
今回は以上です。
 
											





 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									